8/28地鎮祭が行われました。
地鎮祭とは・・・土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るという行いです。一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれています。
斎主たる神職のもと、建築業者・施主の参列の上で執り行います。祭場の中には木の台(八脚台という)を並べ、その中央に神籬(ひもろぎ、大榊に御幣・木綿を付けた物で、これに神を呼ぶ)を立てて祭壇となし、酒・水・米・塩・野菜・魚等の供え物をお供えします。施主様ご家族が出席される中、無事に執り行われました。
【進捗 5%】 地鎮祭

【進捗 5%】 基礎工事

基礎工事が始まりました。
【進捗 5%】 配筋状況

9/27配筋が終わりました。
【進捗 10%】9/30現況

型枠にコンクリートを流しました。型枠を解体したら、基礎が完了します。
【進捗 10%】10/3現況

型枠が外れ基礎が出来ました。
【進捗 20%】10/11上棟

本日は、上棟が行なわれています。
【進捗 20%】上棟 No.2

職人さんたちの元気な掛け声と共に着々と進んでいます。
【進捗 30%】10/14 現況

造作中。
【進捗 40%】10/21 現況

防水シート施工後サッシより付けが終了しました。
【進捗 40%】10/23 現況

造作中。
【進捗 40%】10/24 現況

ソーラーパネル施工中。
【進捗 45%】10/27 現況

天井にマッハのダクトを配管している様子です。
【進捗 50%】11/7 現況

ボード貼り作業中。
【進捗 80%】12/2 現況

外観がだいぶ出来上がりました。
【進捗 100%】☆完成しました☆ NO.1 (マッハシステム採用)

『マッハシステム』 導入の家が完成しました。
【進捗 100%】完成 No.2

リビングは明るくて木の温もりが感じられますね。お家全体がマッハシステムによってクリーンな空気と、快適な温度でご家族の笑顔が見えてきそうです。
【進捗 100%】完成 No.3

リビングを見ながら広々キッチンで料理を作るのが楽しくなります。
【進捗 100%】完成 No.4

洗面所は広く洗面台は2口あるのですごく便利です。
【進捗 100%】完成 No.5

ロフトは子供の遊ぶ所なのでグリーンのクロスにして
照明もかわいい魚になってます。
照明もかわいい魚になってます。
【進捗 100%】完成 NO.6

ロフトにある空調機室。通常のエアコン1台で全館が快適温度になります。
【進捗 100%】完成 NO.7

階段のケコミ部のタイル調のクロスは施主様のアイディアでとてもいい雰囲気です。
【進捗 100%】完成 NO.8

トイレもマッハで快適です
【進捗 100%】完成 NO.9

玄関を一歩入ればそこはマッハで快適です。
【進捗 100%】━ お客様の声 ━
